占い、ギャンブル、天災予想を口コミから比較・検討できる。予想比較.net
登録サイト0件(3/20現在)
予想比較.net|予想情報の口コミサイト
ネギくん&マコちゃんの予想サイトに負けない|第8話:チェックリストで簡単信用チェック
![]() |
このたび予想比較.netでは投資カテゴリーのレポートにチェックリストを使うことにしたの。 リストの項目はこちらを見てね。
|
![]() |
全部がOKのところにお金を預ければボロ儲けってことだね! |
![]() |
違うわ。 きちんと情報公開しているかをひと目で解るようにしたリストなの。 NGが多いところは信用しないことをオススメよ。 むしろ全項目OKなのが当然のチェック内容になってるわ。 |
![]() |
ふむ。 じゃあさあ、どんなことをチェックしているのか教えてよ。 |
![]() |
・特定商取引法に基づく表記 消費者トラブルが生じやすい通信販売などを対象に守るべきルールなどを定めた法律よ。 販売者の情報や値段などをキチンと表示する決まりになってるわ。 ・事業者の法人番号の有無 マイナンバーの会社版ね、番号に社名と住所がわかるようになってるわ。 国税庁から指定・通知されるの。 国税庁法人番号公表サイトで公表されているから見てみてね。 ・事業者住所の妥当正 バーチャルオフィスでは無いかとか、 法人番号の住所とホームページ記載の住所が一致しているかをチェックしてるの。 ・マルチ展開の有無 同じ会社で複数の似たような商材を取り扱っていないかを調査してるよ。 あちらがダメでもこちらで稼ごうなんて考えは良くないからね。 ・金融商品取引業の登録 投資助言・代理業をおこなうには、この登録が必要なの。 登録にはお金の面でハードルが高いから、登録のある業者の方が信頼できるわ。 ただ、それを逆手に取る業者も居るのが悩ましいところね。 ・行政処分の有無 業務で行政から処分を受けていないかを調べているの。 処分のある業者は、そういう商売のやり方をするってこと。 ・事業社名と商号の一致 金融商品取引業の登録した会社で複数の別個のサービスを展開するズルい業者もいるみたいだから、 そのあたりも気をつけないとね。 ・過剰な個人情報の入力の有無 メールマガジンの登録なのに電話番号、住所などの入力を求める業者は怪しいよね。 |
![]() |
確かに、通信販売をちゃんとしてる業者なら全部OKになる項目だね。 みんなも参考にしてね! |
登場人物
![]() |
ネギくん:世の中の悪い人から引く手あまたのピュアボーイ。 |
![]() |
マコちゃん:ネギくんを優しくサポートする女子。 なぜか、事前には助けてくれないイジワルな一面も。 |